井出さとる
「裾野市って財政が厳しい、厳しいって言うけど、本当なの?」
「金持ちほど口では貧乏って言うし〜」
「財政力指数だっけ?県内で1位とか、2位とか新聞で見たことあるんだけど。」
裾野市の財政について、皆さんと一緒に考えたいと思います。
※表現の判りやすさを重視し、「財政調整基金→貯金」とするなど、表現を簡素化して記載しています。
健全な財政運営?
相談者
井出さとる
相談者
貯金の取り崩しはプラス?マイナス?
井出さとる
実質単年度収支とは
1年間の収支バランスを示したもので、貯金を切り崩したり、貯金を積み立てたり、借金をしたり、借金を早めに返したり、といったやりくりの積み上げを示します。
計算式は、単年度収支+積立金+繰上償還金-積立金取崩し額です。
積立や繰上返済は黒字の要素となり、貯金の取崩しは赤字要素となります。
相談者
井出さとる
相談者
井出さとる
他市町との比較を見ても、裾野市の収支バランスの悪さが際立っていると考えます。
井出さとる
収支バランスが悪い理由は?
相談者
井出さとる
直近で一番法人市民税が多かった平成19年度と、平成28年度の決算比較です。
平成19年度 | 平成28年度 | 差 | |
法人市民税(億円) | 41.3億円 | 16.5億円 | ▲24.8億円(▲60.0%) |
扶助費(億円) | 14.6億円 | 36.3億円 | +21.7億円(+249%) |
身の丈にあった支出って?
相談者
井出さとる
1つ目は法人市民税などが大幅増収の時に生んだ付加的市民サービスが肥大化している事や、
2つ目は物件費が類似自治体に対し高い事から、施設の非効率な配置や賃借料が要因と考えられます。
今後の財政見通しは?
相談者
井出さとる
それによると、平成28年度末におよそ54億円あった貯金が、平成34年度末までに13億円になる見込みです。
しかし、裾野市は貯金を最低20億円程度は確保したいとも示しているので、財政計画の貯金残高見込みとも整合していないと考えています。
相談者
井出さとる
相談者
井出さとる